fc2ブログ

Bar 宵闇亭

Category: 戦わなくちゃ、現実と

Comment (0)  

心よ昭和へ戻れ

休みのたびにひたすらゴミ掃除と蔵出しと業者選びに明け暮れる人生に疲れてしまったため、溢れ出る昭和の遺物たちを愛せるよう、今話題の昭和映画2本立てツアーへ行きました。

● ゴジラ-1.0
最高。
ゴジラの着ぐるみっぽいデザインが最高にゴジラしてました。トゲトゲがいいんだトゲトゲが。
あとガショーン!ガショーン!ガショーン!ガショガショガショ……!がもうかっこよすぎ最高。あの演出考えついた人天才すぎない?
高雄~~ッ!!!(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ からの 高雄~~ッ!!!l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l の掴みが最高。
200点満点のビームを大盤振る舞いしてくれたのも最高。っていうかいつの間に日本のCGもレベル上がったんだなぁと感心しました。カットの使い方でCGシーンケチってる感はあったものの、それでも僕を満足させてくれる素晴らしいビームでした。
シンゴジのせいで人間ドラマとかいらねーんだよ派になるところでしたが、人間ドラマ部分もちゃんと練られてて良かったです。
安直な感動もの、安直なハッピーエンドではあるけど、ちゃんとそこにテーマがあった。
ラストのヒロインの顔がやたら綺麗なところだけ、おいおい最後に萎えさすんじゃねーよと思った直後のアレで、アッアッアッそういう……そういうアレかぁ……と納得しかなかった。
本当に良くできた脚本だったと思います。
僕は映画にはエンタメ性を求めるタイプなので、そういう意味でも100点満点でしたね。もうわかりやすくエンタメしてました。こういうので良いですよこういうので。
控えめに言って大満足。
セットや小道具も念の入った昭和ぶりでまったく手抜きがない。今昭和に囲まれてる僕にはよく分かるぞ。
個人的には序盤のちょっと愛らしいサイズのゴジラが人間をジュラシックパークみたいにムシャるのがとても新鮮で、ゴジラの新しい側面を見れたのが嬉しかったです。
いやぁ今回のゴジラは基本に立ち返った感じでとってもいいぞビジュアルが!特にトゲトゲが!トゲトゲが良いんだ!海に浮かぶトゲトゲェ!!(熱いトゲトゲ推し)
早くガショーンガショーンをアマプラで繰り返し見たくてたまらないぜェ……!!

●鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
鬼太郎にはさほど詳しくないので「ブラックラグーン?蟲師?ヘブンズフィール??」みたいな印象しかありませんでしたが……。
いやーこれも良く出来た映画だった!
2回目らしい横溝好きの友人が「圧倒的横溝」と太鼓判押しただけあり、非の打ち所のない横溝正史ワールドに僕大満足。
キャラクターが練りに練られてて、主人公バディも良かったですが僕は因業渦巻く龍賀家の姉妹が刺さりまくりました。
みんな紗代ちゃんカワイソーって言うけど一番可哀想なの三女でしょ……夫も息子も他の女のモノ、親兄弟にも家族にも我慢を続けた末やっと自分の時代がキター!と思った直後にアレですよ?いいことなんか1つもない人生って三女のことだぞ。
昔は一番可愛くて一番必死に抗ったであろう次女が一番落ちぶれてるのも深くて良かった。闇が。
長女と糸目はてっきり20年くらい熟成されたおねショタなんやろなと思ってたら、なんと純愛らしい(友談)……おいおいそこで純愛は卑劣すぎるだろ!三女の地獄がより一層色鮮やかになっちゃうだろうがまったくもう!!最高だな!!!
あと鬼太郎ママがやたら人間界に馴染んだモダン美女で幽霊族とは???と思いきや、そういや原作でも人間のフリして血を売りに行ってたんでなにも間違ってなかった。ちゃんと考えられてるなぁ。
龍賀家ばっか濃くて主人公コンビが薄いかのようですが、そんなことは全然ありませんでした。
親父のスーパーフィジカルアクションは目玉の若かりし頃だと思えば感慨もひとしお。エンディングでの鬼太郎誕生への繋げ方は上手かったですね。
僕はSHERLOCKでもやってたブロマンスものにありがちな「嫁は子供産んだら用済みなんで早々に死んでもろて……ベイビーは俺たち二人で育てまぁす★」っていう展開に胸糞みしか感じないタイプですが、原作を遡ってブロマンスにするという試みは目から鱗ですよ。
この後水木と目玉でベイビー鬼太郎を育てるんやなぁ……と思えば、地獄の煮凝りみたいな映画の後味も多少マシになるというもの。
104分とは思えないほど、設定と中身がぎっしり詰まってて本当に良い作品でした。原作へのリスペクトに満ちつつ昭和の空気感たっぷりで横溝正史でヘブンズフィールでブロマンス。なんて贅沢な欲張りセットなんだ……。


そんな感じで昭和の光と闇を同時摂取した結果、もう胸がいっぱいですよ。
とにかくゴジラもゲゲゲもマーヴェラスでした。どっちも惜しげもなく昭和してて心が昭和から帰ってきません。
家にある憎たらしい昭和グッズの数々を愛をもって処分する気力が湧いてきました。
メルカリにでも出せば昭和レトロにときめく平成キッズが買ってくれたりするかもですが……掲載はもちろん梱包とか発送とかめんどくさいんじゃい!
今年の冬休みは昭和レトロ極まる台所を改造すると決めてるので、それまでに諸々を片付けないとなぁ。

……ハッ!あとトレジャー!トレジャーを忘れるなよ!
スポンサーサイト





Category: 出稼ぎ日記

Comment (10)  

UO同窓会、あるいは大都会の側溝に咲く一輪の花

おかしい、宵闇亭20周年なのにすっかり週誌も滞り記念品を作る余裕もなく、リアル家の工事見積もりと家具家財の断捨離ばっかりして死にそうになっている僕ですこんばんわ!
ウン十年封印されてる倉庫がいくつもあり、試しに1個中身を出してみたらカオスすぎて家族が分別拒否、業者を呼んだらまとめて引取8万円とかになりました。
グエーこんなん工事する前に破産してまうわ!
良い子のみんなは、面倒でも業者はやめてちまちま行政に頼るんだぞ!
もうトレジャーも半分過ぎてしまったのに、とんと進んでおりません。
なんせ休日は全部工事の話と家の整理で費やされてしまうから……クッなぜ僕はこんなただでさえ忙しい時期に工事の話なんかしてるんだ……アタシってほんとバカ……。

そんな中でも参加だけはしっかりさせて頂きました、UO同窓会!
UO-2023-11-18-01.jpg
もう開会式の時点で大都会の威厳が迸る飛鳥ブリ。
さすが現在日本一人がいるシャードなだけある。
同窓会は広場が屋台街会場、1銀と2銀周辺が飛鳥民の出店、2銀への途中の道が他シャード民の出張酒場、という構成です。
特に広場と1銀まわりは、賑わってた頃の出雲にも勝ってるのでは??ってくらいの人混みで驚愕しました。

宵闇亭の出店場所はコチラ。
UO-2023-11-18-02.jpg
主催のマチルダさんからたくさんお花を頂けたので、ひたすら飾り付けてマイナスイオンを発生させ、大都会の側溝に咲く一輪の花のごとく通りすがりの人々を癒そうという発想です。
魔法屋の入り口塞いじゃってるけど、まあこっちの魔法屋に来る人なんかおらんやろ……(というのは田舎者の発想で、大都会飛鳥では普通に人がバンバン来ました、邪魔しちゃってほんとすみませんでした……すみませんでした……)
ここらは出雲ゾーンで、お向かいには赤い家具が可愛いじゃむ屋さんがあります。

開催中はあらかじめ出雲民に「サクラして!サクラして!」と縋りついておいたお陰で、「いつもの出雲村」って感じになれて良かったです。
バーテン服縫ってくれたりIZMのコインアート作ってくれたり芸を披露して盛り上げてくれたり呼び込みしてくれたり勝手に本尊になってたり……。
宵闇亭のようなショボくれた酒場がここまで続けてこれたのも、出雲村民の温かい手助けのお陰だなぁ、と日々感謝です。
UO-2023-11-18-03.jpg
他シャードに比べるとささやかな賑わいだったと思いますが、肝心の復帰者さんも、懐かしい顔ぶれに何人も会えたり、大昔の宵闇亭を知ってる人に会えたりと、素敵な出会いの多い夜でした。
まあ……僕は延々リフばっかしてて(飾り置きすぎた)見覚えのある方ともロクにお話できなかったのが残念ですが!
ヌーさんへ、ビヨンドさんに会いたいなって人もいらしてましたよ。

知り合いが次々引退し、置いていかれる寂しさに落ち込みながらも、ならせめて僕だけは変わらずUO最後の日までここに居よう、誰かが戻った時に「おかえりなさい」と言える場所であろう、と決めてひっそり穴蔵で続けてきた宵闇亭。
あれから何度も人が去り、たまに戻って、あるいは20年ずっと見守ってくれる人もいる。
自分でも酔狂なことしてるとは思いますが、まだまだUOが続く限り、うらびれたデスパの入り口でくだらないこと喋りながら、長い余生を過ごしたいと思っています。
我が愛する出雲村よ、これからも宵闇亭をよろしくお願いします!


Category: マスターの呟き

Comment (1)  

なぜかアカウントがブロックされてるので今日の宵闇亭はお休みです

はええ……なんでェ……


Category: 営業週誌

Comment (0)  

7月8日の営業とまったく噛み合わない奴ら

最近の宵闇亭の挨拶は「デスピーいるぅ?」になりつつあります。
もうすっかり僕らの仲間だなデスピー! これからもUO最後の日まで頑張ろうな!
というわけで今日もクロスさんのヨシッ!を受けたデスピーと僕らのサタデーナイトフィーバーが始まるぞ!
UO-2023-07-08-01.jpg

実はこの頃Steamはサマーセールの真っ最中。
僕はなぜか毎年サマーセールを見逃してしまい後日ガックリするのがパターンでしたが、偶然今年はサマーセールに気がつけました。
というわけでお客様方からおすすめゲームを聞き取り調査。
カプコンアーケードからルーンファクトリーまで幅広いジャンルの推しがあります。
僕が好きなゲームは……パズル系とシミュレーション系とオープンワールドRPGですかね。
Cities:SkylinesとかSIMSとかOBLIVIONには気でも触れたような勢いで時間を費やしたものです。
でもあれ系ってMODの調整とかめんどくさくて、一回環境壊れちゃうとなかなか再構築する気なくなるのがネックですね。
UO-2023-07-08-02.jpg

皆様のオススメを考慮しつつ、SteamポチポチしてルーンファクトリーとかKenshiとかValheimとかアンパッキングとかDorfromantikとかGorogoaとかいろいろ購入。
このうちの大半は積みゲーとなりインストールすらされないまま数年の時を待つことになるのだ……。
と、そこへいつもの命のヌクモリティ溢れる死にローブをお土産にげんさん登場。
もちろんげんさんがしょっちゅう推してくるテラリアも買ったよ!
でもUIが複雑すぎてWiki見ないままじゃとてもプレイできなかったよ! ちょっと心が折れたので他のゲームクリアしてから再チャレンジするよ!!(根性なし)
UO-2023-07-08-03.jpg

宵闇亭ゲーム談義はまだまだ続き、「今なんのゲームやってるの?」の話題。
が、みんなのやってるゲームがまるで噛み合わない。
驚きのジャンルばらばら加減。
いやまあ知らないゲームの話も面白くていいんですけど!

ちなみに僕は最近だとドラゴンズドグマダークアリズンをアホみたいにやってました。
オープンワールドと言いつつ街は2個しかないわファストトラベルがクソめんどいわNPCが同じセリフしか言わないわメインストーリーはつまんないわで最初はまるで良いところがないと思ってたんですが、メイン放り出して黒呪島というDLCの高難易度ダンジョンに飛び込んだらもう面白いのなんの。
ストーリーなんかいらんかったんや! 覚者とかドラゴンとかどうでもええんじゃ! ひたすらポーンと一緒に戦って戦って戦い続けるんだよォォ!!
などとすっかりバトルジャンキーと化してましたが、さすがにデスという超高難度敵を1時間かけてチクチク倒し続けるプレイを数日やったら「アレ……僕何してるんだろ……??」と唐突に我に返ってしまったため、しばらくお休み中。
UO-2023-07-08-04.jpg

ちなみにゲームの話ばっかしてたわけではなく、UOらしく他シャードで起きている人間関係ドロドロ事件に対するゴシップなども。
復帰さんが増えるのはまったくもって良いことですが、人が増えることによって大昔みたいないざこざも増えるのは頂けませんね。
もうUOもいい年のジジババユーザーしかいないんですから、あまり幼稚な晒し叩き煽り監視はやめてほしいものです。
まあ出雲も何もないってわけじゃないし宵闇亭にもいろいろ事件はありますが、こういうイタい出来事が大都会の証なら僕は田舎でスローライフ上等。
出雲村は平和です!!(宣伝)
UO-2023-07-08-05.jpg

更に話題はオッサンらしく足の裏の臭い談義。
意外と「自分は臭くない!」という人が多くて、夏場に丸一日履いて草むしりを頑張った後の長靴の臭い嗅いであまりの殺人兵器ぶりに死にそうになった僕がおかしいのか疑心暗鬼です。
確かに足の裏の常在菌によって蚊に刺される刺されないとかあるみたいだし……なお僕は足裏を石鹸で洗った後でも蚊に刺されるタイプである……。
UO-2023-07-08-06.jpg

と、そんな感じで相変わらず特に内容のない会話を延々続けていれば、いつの間にか午前4時。
毎週ではないですが、翌日が日曜だからできる贅沢な大人の夜更かしってやつです。
さすがにもう意識が保たず、今週のサタデーナイトフィーバー終了ッ!
UO-2023-07-08-07.jpg


Category: 営業週誌

Comment (0)  

7月1日の営業と死せるTwitter生けるマスターを泣かす

すごく久々にCities Skylinesに新しいDLCを何個か入れて起動したら、見事にクラッシュしました。
タスクマネージャー見たところ、起動中にメモリ稼働率がぎゅんぎゅん上がって100%超えちゃうのが原因でした。
ノートPCとはいえ、もうメモリ8GBじゃゲームするのも厳しいご時世なんだなぁ。
しょうがないのでDLCいろいろ削ってMODも最低限にしてクロームとか全部切って、やっと起動!
……と思ったらまだ不安定でセーブするとクラッシュとかいう惨たらしい事態が頻発し、さらにDLCを削ることに。
もはや安定起動してた頃とほぼ変わらないDLC数なんだけど、なんでこんなに不安定なのかさっぱり分からない。
あれからいろいろパッチ入ったみたいだからそのせいなのかな??
最近グラボも安くなってきたし、タワーのゲーミングPC買うべきかなぁ……。
なんかそんな感じでいろんなゲームしたいブームが来てる僕ですが、まずは宵闇亭の溜まった記録をどんどん消化していくぞ!

この日は遅刻もせずバッチリ出勤!
これならクロスさんも文句は言えねえっぺよ!
と自信マンマンだったのに、来るなり速攻ナイトサイトテロを受けて悶絶。
薄暗い洞窟生活に慣れきった目に、突然の明るい岩肌はダメージがでかすぎる!!
UO-2023-07-01-01.jpg

続いて御来店のクロさんと、流れ作業のように囲まれて辱めを受ける。
日々謎の連携プレイが上達していく二人。
さらにここにくまーが加われば、もはや逃れられない地獄のバミューダ・トライアングルが完成する。
UO-2023-07-01-02.jpg

ちょうどこの日はTwitterが不具合で記事が書けないとかなんとかで困っている人が続出。
UOユーザーは意外とTwitter使ってる人多いんですよね。
多分年齢層的にオサレ動画とか映えSSとか必要ないのが良いんだろうなぁ。
もしTwitterが使えなくなったら、次の代替サービスはどこになるんでしょうねー。
とか呑気に言っていたこの頃の僕は知るまい……。
25日後にはTwitterはXに改名して、そもそもお前のアカウント凍結されっからなと……。
なんでやねんんんん呟きすら全然してない空気アカウントだったけど、何もしてないのに凍結とかわりとショックなんですが!!!
早く次の代替SNS世に出てくれー! スレッズもマストドンも早くも死に体じゃんよ!
まあ僕は筆不精な上に人様に公開できるようなキラキラな日常送ってないんで特に何も書かないだろうけどぉ!!
UO-2023-07-01-03.jpg

ヘルプ狩りが終わった組が御来店して、やっとほんのり活気づく店内。
いつもは命のヌクモリティを感じる死にローブを3枚くらいお土産にくれるげんさんですが、今日は酸っぱい胃酸臭の染み付いたクエストアイテムの帽子がお土産でした。
UOクエストって数がありすぎて、多分僕は1/4くらいしかやったことないと思う。
UO-2023-07-01-04.jpg

続いてレズンさんがドンとお土産にくれたのは、道端に捨てられてたらしい誰かが大量に捨てた匠BOX。
なおすべて同一人物のもの。
きっとセキュア整理でもしたんでしょうね。
皆様も名前入り所持品を捨てる時はご注意ください。
何気なく捨てたものが、身も知らぬ酒場で衆目に晒され、SSまで撮られちゃうこともあるんですよ!
UO-2023-07-01-05.jpg

この日のSSはここまで。
多分この後からが長かったはずですが、僕の意識が途切れてしまったようだ……。


インフォメーション
Ultima Online 出雲シャードにて、深夜にダンジョンでBarをしたり、トリンシックで首長をしている人のブログです。

yoiyamitei


Bar宵闇亭 営業時間
出雲フェルッカ デスパイス内
毎週土曜 夜11時~2時

次回のトリンシック市民会議
2018年8月26日(日)夜10時
出雲トリンシック パラディン島
訓練施設内会議場にて開催

イベント予定
【Trinsic MODE Auction】
~コスプレイヤーズ!!~

9月2日(日)夜9時より
トリンシック・マーケットプレイス

詳細は  コチラ

カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ

1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023